スポンサーリンク
おはようございます!
ちゃんあんです。
昨日、SAPIXの日。ちゃんあんは夕方ビジネスセミナーがあったため終了後、そのまま長女のお迎えに行きました。
SAPIXでは相変わらず凄いお迎えの保護者の数。
思わずツイートしてしまいました(笑)
Contents
SAPIX日の運用を考える
新四年の授業が始まり、初回授業があった事で授業がある日の運用が見えてきました。
まず、我が家からサピックスまでは公共交通機関もしくは自家用車を使って20分〜40分掛かるので、この時間がロスになります。
本を読む等、学習に費やす事も出来ますが、まず空腹を満たす事を考えました。
行きと帰りで軽食(周囲に迷惑が掛からないように)を取り夕食とする事にしました。
おにぎり以上お弁当未満の感じで妻に用意してもらい昨日からスタート。
これは長女の場合、とにかく食事をするのに時間が掛かるので移動時間を有効に使うためです。
実際にやってみるとこの方法が最適かなと感じました。昨日は自宅に帰り、すぐに入浴→学習という流れが出来ました。
親として学習を見てあげるのも楽だったのでしばらくはこの方法で運用します。
本日の学習
昨日のSAPIXは算数の初回日でした。
大きく変わった所はテキストで授業に使うテキストが国語同様にコンパクトになりましたね。これは、収納も少し楽になるかな。
長女曰く算数の宿題はノートでは無くテキストに直接書き込むという指示があったそうです。
繰り返しやるならコピーが必要ですね。
コピー買うなら【au PAY】で!
我が家はしばらくはコピーを取らす1回切りで済ませる予定。おそらく繰り返しやる時間が捻出出来ない。
■本日の学習
- 基礎力トレーニング(2日分)
- デイリーサピックス(算数)完了
【学習時間】40分
塾の日でしたので、この辺の学習時間が限界ですね。ですが、テキストを一冊やり切ったので、良い感じです。
テキスト最後の計算力コンテスト
これにもチャレンジ
こちらは基礎力トレーニングと同様に正確に解くが目的だと思いますが、結果的には3分掛からずに終了させて、1問間違えてるという失態を犯す(笑)
これに関してはゆっくり正解に解けと言ってもやり方は変えないと思うので、じっくりと慣れさせていくつもり。
まとめ
本日は新4年生のサピックスを中心に記事にしました。塾のある日の運用方法については悩まれるご家庭も多いのかな。
我が家は色々な方法を試しながら最適化するつもりです。
良い方法があったら教えて頂きたいですね!
以上、ちゃんあんでした。
スポンサーリンク