公開模試

第11回キッズBEE申し込み

スポンサーリンク

おはようございます。

方針ブレブレなちゃんあんです。

昨日のブログで書いた通り、第11回申し込みを致しました。キッズBEEについては当初、申し込まない方針でしたが・・・。

色々あって申し込む事になったのです。

Contents

概要

ちゃんあん自体、このキッズBEEについては中学受験や子育てに取り組んでいる諸先輩型のブログで知りました。開催以来、年々盛り上がっているように感じます。特に3年生はキッズBEEを受験出来る最高学年として中学受験と併行して取り組まれる方が多いようです。

第11回 キッズBEE
■2009年より、小学校低学年を対象としてスタートしました。低学年から算数の 面白さを知ってもらうことを目標にしています。 予選・決勝を通じて、最高合計得点者には「長尾賞」を授与しています。

●参加資格と出題内容(学年は4月からの学年)
小学1年生~3年生を対象としています。未就学児童は参加できません。出題問題は四 則演算および長方形の面積は履修済みを前提としています。必ずしも文科省の指導要 領に準拠するとは限りません。

出典元:算数オリンピックホームページ

申し込み

そして今日

ちゃんと申し込みを致しました。締め切りは5月20日までだったんですね。ギリギリでした。申し込みがまだの方は急ぎましょう!

受験会場は色々とあったのですが、通塾しているサピックスに致しました。慣れている教室であれば少し緊張感が和らぐかなと考えたからです。それにしても色々な会場で受験できるのですね。

申し込みについてはインターネットでメールアドレスを登録して簡単に申し込み出来ました。クレジット決済であればスムーズかと思います。

対策について

今回の目的の一つは【長女の鼻をへし折る】というのがありますが、せっかくなので対策はします。対策は以前に書いた通りこちらです。

これまできらめき算数やパズル系のドリルは取り組んできましたが、キッズBEEの対策としてはこれが初めてとなります。

通常の塾中心の学習の長女がどこまでいけるかサンプルになればと思います。

上記以外の対策はおこないません。

まとめ

結果については当ブログでしっかり記載していきます。また、対策進捗についても機会があれば書きます。私自身の性格として思い立ったらすぐに行動してしまいます。まだ、妻や長女に言っていませんが、理解してくれると思います。

そして今気付いたのですが、日能研全国テストとスケジュールが被っていました・・・!調整します。

スポンサーリンク

-公開模試

© 2024 戦略的3姉弟の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5