SAPIX 早稲田アカデミー

長女にSAPIXと早稲アカの違いを聞いてみた

スポンサーリンク

こんばんは

ちゃんあんです。

今日は会社の後輩の結婚式があり、長女の塾の送迎を初めて妻に頼みました。少し心配でしたが、問題無く送迎出来たようです。

少し保護者のお迎えに驚いていたようですが、おそらく我が家を含めて近所に住んでいる訳では無く、電車や車に乗って遠方から通っているからお迎えが多いのではと推測します。

今日は帰宅後に長女と話す時間がたっぷりあったのでSAPIXと早稲田アカデミーの違いを聞いてみたので書いてみたいと思います。

Contents

早稲アカとSAPIXの通塾開始時期

まず始めに早稲田アカデミーとSAPIXの開始時期を簡単ですが、記載します。

  • [早稲田アカデミー]小学2年生の9月から通塾を開始。当初、大規模校舎→3年生より小規模校舎に転校
  • [SAPIX]小学2年生の2月(新3年生)から通塾開始。大規模校舎

SAPIXの評価(長女視点)

まず、テキストが楽しく先生の話に引き込まれると話をしていました。120分のぶっ続け(トイレ外出は可)での授業ですが、あっと言う間に授業時間が過るようです。

また、1番のポイントは理科と社会の授業があると言う事はでした。自分が知らない事や既に知っている事を習うのが何とも言えない楽しさがあるそうです。3年生で理科と社会が習えるのはポイント高いです。

一方、同じく通塾している他の生徒とのコミニュケーションが全く無いと嘆いていました。話をする時間が取れないようです。確かに帰りもすぐに親に引き渡しなので、同じ小学校とかではないと話す場面が無いような気がします。

早稲田アカデミーの評価(長女視点)

こちらも授業自体の楽しさはあるようです。算数と国語ともに先生が固定されているので、面白い先生については毎週楽しみにしています。

また、授業の合間(早稲アカは90分授業)に結構、お友達と会話する事が出来るようです。娘曰く、分からない問題やテスト結果を共有出来る事が楽しみの一つと語っていました。

授業時間外に生徒同士が話せるように仕向けているのかも知れません。早稲アカもSAPIXも同じ小学校の生徒はいないようですが、早稲アカはすぐに仲の良い子が出来ますね。

結果は

長女視点ではどちらかという選択は出来ないようです。(まぁ当たり前ですよね!)どちらも楽しく通っていて、絞れないとの回答でした。今は宿題も多いですが、楽しさの方が勝っているという事になります。

まとめ

簡単ですが、子供から見た感想を書いてみました。今回、長女に聞き出せたのはこれぐらいですが、機会があればまた聞いて見たいと思います。

それぞれの塾には特徴がありますので、子供の性格に合わせてチョイスしてみてはいかがでしょうか。

以上、ちゃんあんでした。

スポンサーリンク

-SAPIX, 早稲田アカデミー

© 2024 戦略的3姉弟の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5