スポンサーリンク
6月におこなわれる日能研全国テストに申し込みを致しました。日能研のテストは記述主体という事もあり、チャレンジを込めて受けさせたいのですが、主に日曜日に開催される為、なかなかタイミングが合わず参加できませんが、やはり良いテストだと思うので今回申し込みをしております。
Contents
テスト概要(3年生)
実施日 | 6月16日(日) |
---|---|
会場 | 日能研の各教室 |
科目 | 国語・算数(各40分) |
時間 | 午前の部 9:00集合/11:10終了(予定) 午後の部 13:00集合/15:10終了(予定) |
※3年生のテスト概要となりますので、他の学年の方はホームページ等で確認をして下さい。2年生のみ6月9日(日)の開催となるようです。
テストの特徴
先にも書きましたが、やはり記述問題の配分が大きいです。算数にも記述問題が出題され【思考力】を念頭においた問題構成となっています。また配点も150点満点あります。日能研の試験は参加人数が多いのも特徴です。昨年度受験した2年生のテストは6月でも3千人を超える生徒が参加しておりました。ただし、結果の偏差値が出ません。ただし、試験順位が出るのでそこから偏差値を想定する事は可能かと思います。
昨年の振り返り
一番最後に受けた試験は1月に受けた全国テストです。日能研のテストは記述を含めて容易な問題(昨年2年生の主観です)が多いので、簡単な問題を取りこぼさない事で順位が上がると思います。ただ、試験慣れしていないと時間内ですべての問題を解くのは難しいでしょう。記述式に関しては「何か」を書けば配点を貰える傾向があります。日能研は低学年の間は試験結果を求めると言うより、楽しく継続をさせる(保護者会で言っていました)事に重きをおいているからだと思います。実際に日能研に通っている子はみんな楽しいと言うんですよね。
保護者会について
参加すれば沢山の資料と共に授業内容や中学受験の状況、また実施されたテスト内容をフランク(長女が受験した校舎ですが)に説明をして頂けます。是非とも参加はした方が良いと思いますが、6月に行われる試験と11月に行われる試験では保護者会の内容が一緒でした。(説明にちゃんと書いていましたが、私が見落として2回同じ話を聞く羽目になりました・・)
日能研という選択肢
今は違う中学受験塾に通っている為、日能研に直近で通塾する事はありませんが、今後の選択肢としては【有り】だと思います。今通塾している塾をドロップアウトした場合は、日能研でしょう。今後の選択肢の為にもなるべく試験を受けさせてデータを残しておきたいです。
スポンサーリンク