スポンサーリンク
おはようございます!
ちゃんあんです。
昨日は普段通りの帰宅。家に帰ると早稲アカから帰ってきた長女がせっせと小学校の宿題をやっていました。
小学校の宿題は面白くないとの愚痴を聞いてあげました。
Contents
SAPIX組分けの結果を報告
会社帰りの電車で結果を確認していたちゃんあんは長女に結果を伝える。
四年生のクラスはアルワンだったよ。
???
何それ?
1番上のクラスだよ。今と一緒だね。
ふぅ〜ん。
知ってる子いるかな?
それは行ってみないとわからないね。
というようないつも通りの会話でした。
とにかく自分の立ち位置等には全く興味がありません。しかしながらクラス名を覚えておかないとないと、新クラスが始まった時に迷います(笑)
長女の興味は知っている子がいるかどうか、これのみですが、これもさほど重要ではないと思います。
学年が上がると競争意識やライバル意識が出て来るのかな。
SAPIX成績
サピックスのマイページではテスト毎の結果はもちろんの事、過去のテストの平均偏差値も確認する事が出来ます。
3年生のテストが終了したので、平均偏差値を貼っておきます。
過去5回分の平均偏差値です。
3年生時にこの辺の偏差値を維持出来るといわゆるアルファクラスに新4年生時に入れると思います。
余裕を持ってのアルワンでないと他のアルファクラスは誤差の範囲なので。
成績自体は算数に引っ張られていますが、宿題以外は勉強も先取りもしていない国語が良く出来ていますね。実際、今回の組分けテストは国語に助けられました。
これからの学習法
ちゃんあん長女は3年生の間は塾の宿題を中心に家庭学習をおこなってきました。
プラスやったのは【RISU算数】くらい
宿題は必ずやり切るをモットーに進めましたが、宿題も過度におこなわず過去のテキストを振り返る事もしていません。
また、宿題の中で計算力トレーニングは途中から全く手を付けない選択をしました。
ご覧の通りやっていません(笑)
ただ、これは「やれなかった」のではなく「やらない」選択をしたまでです。
計算力は同学年の生徒を見てもお釣りが来るくらいありますし、その時間を別に使いたかったからなのですが、結果かんたんな計算問題で3問ミスをしています(笑)
4年生からはテキストを見てからの判断となりますが、塾の宿題については万全に対応をする予定です。
必要以上にやらないけどね。
まとめ
本日はサピックスの成績と家庭学習について記事にしました。
四年生もやる事は変わらずサピックス中心にたおこなっていきます。
全く手付かずの社会と理科もありますが、原因不明の自信があります(笑)
PDCAを回しながら進めていきますよ。
以上、ちゃんあんでした。
スポンサーリンク