スポンサーリンク
こんにちは!
ちゃんあんです。
早くも今日から9月。今年の夏は特に早く過ぎ去ったように感じますが皆さんはいかがでしょうか?
出来た事、出来なかった事色々とあるとは思います。
本日はこの短かった夏休み、ここでは8月一か月の学習内容をまとめておきます。
Contents
夏休みの目標の再確認
1日勉強=3時間
あれこれ決めごとを作っても実践できないと考え、定量的にこの時間を確保したいとの思いで設定いたしました。
だだし、1日あたり3時間といってもその日に取り組むテキストや課題によって実際に取り組む時間は日々異なりますのであくまでも目安になります。親目線で言うと3時間で完了するような負荷を提供すると言ったところでしょうか。
それでは実際に夏休み期間(8月)取り組んだ内容はこちら☟☟になります。
学習時間 | 備考 | |
1日 | 2:30 | 夏期講習 |
2日 | 2:30 | 夏期講習 |
3日 | 3:00 | |
4日 | 4:00 | |
5日 | 4:00 | |
6日 | 3:30 | |
7日 | 3:00 | |
8日 | 2:00 | 夏期講習 |
9日 | 2:00 | 夏期講習 |
10日 | 4:00 | |
11日 | 4:00 | |
12日 | 2:30 | 夏期講習 |
13日 | 3:00 | 夏期講習 |
14日 | 3:00 | 夏期講習 |
15日 | 3:30 | 夏期講習 |
16日 | 2:30 | 夏期講習 |
17日 | 3:30 | |
18日 | 4:30 | |
19日 | 4:30 | |
20日 | 4:30 | |
21日 | 3:00 | |
22日 | 2:30 | 夏期講習 |
23日 | 2:30 | 夏期講習 |
24日 | 3:00 | |
25日 | 1:00 | |
26日 | 5:00 | |
27日 | 5:00 | |
28日 | 3:00 | |
29日 | 2:00 | 夏期講習 |
30日 | 1:00 | マンスリー |
31日 | 2:00 | |
合計 | 96:00 |
ざっと記録している範囲でまとめてみましたがこのような感じです。あくまでも中学受験に向けた家庭学習のみの時間となります。
8月中旬以降は「朝」「昼」「晩」の3分割での運用にしましたが、これが適度に集中出来る状態になったのか、自宅学習の生産性は高かったように思います。
小学生なので1回当たりの集中力には限界がありますし、我が家の場合は下に2人のやんちゃな妹、弟、そして父親(?)の邪魔が入るのである程度集中出来るように一回あたりの勉強時間は少なめ、長くても90分程度にしました。
結果的には1日当たりの勉強時間を3時間としてこれを継続出来れば月間93時間なので月でみると3時間程計画数値より多く家庭学習を進める事が出来ました。
本音を言うと「毎日継続して出来た」これが一番大きいです。
【光陰矢の如し】の夏休みでした。
家庭学習の取り組み内容
今年の夏休みの学習テーマはズバリ「サピックス」の教材内容の定着化でした。31日中、約半分にあたる14日間(+マンスリー確認テスト)の夏期講習なので、必然的にサピックスのテキストへの対応となります。
幸い、夏期講習ではこれまで学習した事の復習がメインとなりますので、「講習を受けて復習→家庭学習で定着→テストで確認」のサイクルが出来上がります。
まぁサピックス様様でしたね。”余計”な事はほとんどしていないと思います。
それぞれやった内容をまとめると
SAPIX教材 | その他 | |
算数 | ・Sサピックス ・基礎力トレーニング |
|
国語 | ・Sサピックス ・国語の要 ・言葉ナビ |
|
理科 | ・Sサピックス | ・スタサプ |
社会 | ・Sサピックス ・アトラス |
・スタサプ ・ポケでる社会「地理」 |
まとめいていて発覚。社会は白地図トレーニングをやっていなかった・・・!?これでは社会の点数が伸びないですよね、やり方をも違えてる(笑)。
サピックスでは夏期講習の後、すぐに動画配信されていたのも家庭学習の後押しになりました。さすがに全ての動画を視聴する事はありませんでしたが、気になる所は自宅で確認出来ましたのでこれも良かったです。
先取り学習については長女は取り入れていません。現学年でもすべて対応出来ていないのにハードルが高いというのが理由です。社会や理科で常に100点近い点数が取れるようになれば考えるかも知れません。
というような形でサピックスを中心とした夏休みの家庭学習は”充実”した内容となりました。学習内容のボリュームも十分ですし、我が家にとっては丁度よい量だったように感じます。
この夏休みほぼ長女に寄り添っていた妻は
と最大級の評価をしていました。
そして長女は
家庭学習については特に言及していなかったので、問題無く学習出来ていたようです。
また実際の学習の定着度を計測する「夏期講習マンスリー確認テスト」の結果も、自己採点段階ではありますが悪い結果ではなさそうなので学習の「質」と「量」については問題なかった水準と判断します。
今後、学校が始まると時間も取れないので取り組み内容の取捨選択も考えなければなりません。その辺のプランニングは夏休みの最後の日である31日に設定していますので、機会があればまた書いてみたいと思います。
気になる記事と書籍と無料セミナー
上の方は恐ろしい記事になります。記事の中であった3年間努力と勉強をして結果50台の偏差値だったら素晴らしい事だと思うのですが・・・。
何かを失ったわけではないですし。まぁそういう意味で述べられたのでは無いとは思いますが。
下の方はちょうど先日TV番組シューイチで著者の加藤紀子氏が出演されていましたね。
最先端のデータに基づいて簡潔に子育て理論がまとめられている良書だと思います。Amazonだとkindle版の方が安いです。
最後は今年の7月に発売されたばかりの講談社の歴史学習漫画「日本の歴史」です。【受験新時代!大学受験まで使える歴史学習まんが「新学習指導要領」完全対応】をコンセプトに7月に発売。今、一番新しい歴史漫画です。
発売を記念したWEBセミナーも下記開催されます。これ前回は締め切られたんですよね。
「講談社 学習まんが 日本の歴史」発売記念 WEBセミナー
- タイトル:親子で日本史対策! 自宅でできる、中高校受験突破の勉強法
- 講 師:伊藤賀一(スタディサプリ講師)/ 玉田久文(スタディサプリ講師)
- 日 時:2020年9月8日(火)19:00 - 20:30(最大延長21:00)
- 対 象:小学生・中学生と、その保護者
- 費 用:無料
- 定 員:500名(先着順)
- 主 催:株式会社 講談社
●詳細
7月3日に全巻同時発売した講談社学習まんが「日本の歴史」。一番新しい、令和の歴史まんがです。発売を記念してスタディサプリの伊藤賀一先生と、スタディサプリ小学社会科講師の玉田久文先生による、学習まんが 日本の歴史を使った新しい中・高受験対策の勉強の仕方をご紹介します。習指導要領の改訂とコロナ禍で、子どもたちの学び方はどう変化するのか。親がするべきこと、してはいけないことを学習のプロが解説します。親子での視聴はもちろん、お子様のみの視聴も大歓迎。
出典:講談社ホームページ
以上、ちゃんあんでした。
9月も頑張りましょう!
にほんブログ村
スポンサーリンク