SAPIX

【SAPIX】課題への取り組み!基礎力トレーニング編

スポンサーリンク

こんばんは!

ちゃんあんです。

今週は”雨”の週末。ここ最近ずっと天気が悪いですね。関東は6月11日に梅雨入りしたそうですが、毎年この時期の悩みで「洗濯物が乾かない!」と嘆いているご家庭が多いと思います。我が家も部屋干しや、浴室乾燥を駆使しながら”大家族”の洗濯物をしています。

部屋干しのニオイが気になる方はこちらをお勧め!

洗たくマグちゃん

この時期、通販番組やTV番組で紹介される度に爆発的に売れている商品です。

Contents

基礎力トレーニング進め方

サピックスの課題の中で毎日進める必要がある基礎力トレーニング。

我が家では以前(小学3年頃まで)はやらないという選択をしていましたが、4年生に入り、毎日取り組むようにしています。

取り組む方法としては4年生からサピックスで基礎力トレーニング専用のノートを購入して、問題をノートに書いて進める方法を試してみましたが、ちゃんあん長女は途中計算式をほとんど書かず、暗算で算数をする機会が多いのでノートに写す場合、時間効率やノートの空きスペースそのものが”無駄”だったので、方針を転換し現在は直接書き込む方法に変えました。

基礎力トレーニングやサピックスの課題は後半に解答が付いているものが多く、子供のカンニング防止策として切り離す事を推奨する方もいますが、我が家の場合は切り取りをしたりしていません。

理由は長女が勉強に取り組む意味を理解しているから。また、妻もちゃんあんも子供を信じているから。

これは、前日に書いた記事でも触れている事と同様の考えです。

長女は早生まれで幼い面もあるので、サピックスの課題の採点は主に妻かちゃんあんがやる事になっているのですが、過去の回答を繰り返し書いたり、解答を写すなどの行為は実際に見受けられません。これは採点をしていたらすぐに分かると思います。

基礎力トレーニング他、サピックスの教材はすべて直接記入をしてコピーを取っていない(そもそもコピー機が無い!)のでやるのは1ターンのみです。

今のところ、その1ターンをじっくりやる事で結果がついて来ているので、しばらくはこの方法でいきます。

勉強時間について

家庭学習については基本的に毎日やる事にしていますが、「何時から」とか「何時まで」とか「何時間やる」などは決めていません。ここは長女の自主性に任せているところ。

我が家の長女の場合、現時点では計算スピードが速く算数にさほど時間が掛からないので、勉強時間は他の中学受験を目指す生徒と比べて多くないと思っています。

ただ、こちらの時間は多いと思っています(笑)。

アプリの設定でゲーム時間がルール決め(90分)されているようですが、実際には我が家では勉強時間同様に時間を決めていないので、学習が終わった後は好きな時間やってもいい良いことになっています。

木曜日はSAPIXに行っているのに・・・(笑)

視点を変えたアプローチとしてのRISU

復習中心で基本的に先取はやらないスタンスの我が家ですが、RISU算数は活用しています。

RISUについては、サピックスの算数とは違ったアプローチが出来るというのと、外出時を含めて”楽しく”算数を学べるので重宝しています。

タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】

新型コロナの影響で申し込みが殺到して、おためし体験の申し込みがストップしていましたが、現在は出来るようになっています。

ついにこちらを購入

学校で必要らしく、今更ながらに購入しました。

2冊購入で500円の図書カードかぁ(笑)。

まとめ

今日はサピックスの基礎力トレーニングを中心に記事にしました。

補足ですが、自由時間はだいたい「ゲーム」「YouTube」「読書」「漫画」で構成されていますね。

あいにく、明日も雨予報ですのでマンスリーテストを受験する予定です。

以上、ちゃんあんでした。

今週もお疲れさまでした。

スポンサーリンク

-SAPIX

© 2024 戦略的3姉弟の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5