スポンサーリンク
こんにちは!
ちゃんあんです!
今日の朝にこちらを報告
長女の反応・・・普通(国語の結果が悔しかったようです。)
本日は、旅行する予定でしたが、週間天気予報は【雨】。せっかくの旅行なので次回に延期という事で子供達に理解してもらいました。
子供の泳ぎたい願望が強く、この週末はプールか海にいきたいと思っています。
でも、天気に期待するのは来週以降になりそうですかね・・・。
台風も来ていますし、くれぐれも水の事故には注意しましょう!
Contents
塾の夏期講習が始まった
小学3年生になる長女は既に夏期講習が始まっています。ただし、時間的に90分なので【朝勉】をやっている感覚のようです。難易度もさほど高くないと言っているので、正直本人はつまらないとの事。
夏期講習のでは少し驚きがあって、今回の夏期講習から同じ小学校に通う同級生が数人加わったそうです。夏休み期間だけなのか、今後通塾するかは不明ですが中学受験に向けて本流(従来は4年生からスタート)の方々も準備を始めているようです。
いよいよという感じなのかな。
昨日、20時頃に帰宅して塾の宿題の事を聞くと、塾から帰ってすぐに終わらせたようです。頼もしい限りですね。夜は妹と一緒にRISUに取り組んでいました。
RISUについてはこちら
昨年身についた学習習慣
この夏休みに学習習慣を付けたいと思っているご家庭も多いと思います。
WEBでこのような記事を見つけました。
子供の学習習慣については諸説ありますが、概ね10歳くらい迄に決まるというのが一般的なようです。
また、このようなリサーチもあります。
親が子どもに望むことの1位は「学習習慣」
出典元:プレジデントオンライン
我が家も多分に漏れず、昨年をそれを意識して取り組みをおこないました。
夏休みに何をした?
以前の記事でも書いた通り、我が家では家庭学習を始めたのは昨年の夏休みからです。それまでは、学習として机に向かう事はほぼ無い状態でした。
2年生の夏休みから、珠算塾の宿題を中心にしながら市販のドリルを購入してリビング学習を開始致しました。また、古本屋で本を大量に買い込み読書をさせたのもこの時期です。
始めは子供がやりたい時間にやらせて、嫌になったら辞めるを繰り返し、絶えず妻か私が隣で勉強を見てあげるを繰り返しおこなっていました。
結果的には夏休みの約40日継続する事が出来、気付いた時には学習習慣が出来上がっていました。
今では、たまにサボる時はありますが基本的には自主的に取り組んでいます。
※サボっても翌日には残した分を含めてきっちりやるので怒る事もありません。
通塾してからも継続できたのは、子供の勉強に向き合う事が出来たからと自負しています。
姉の真似をする妹弟達
下に続く妹や弟も現在同様の取り組みをしています。開始年齢は長女に比べてかなり早いですが、やはり上の子を見て育つのは間違い無い。
今後、どうなるか分かりませんが昨年度身に付けたこの習慣は今の学習を楽に進めている要因でもあります。
以上、本日は昨年身に付けた学習習慣について記載しました。あれから一年、順調に来ています。
週末も頑張りましょう!
ちゃんあんでした。
スポンサーリンク