日々の学習

塾への不満

スポンサーリンク

すみません。今日は愚痴らせて頂きます。長女は訳あってふたつの中学受験塾に通っていますが、その塾についてちょっとした不満があります。あえてどちらかとは言いませんが、分かる方には分かると思います。よくある事だとは思いますが新学年となり、色々と問題が出て来ました。

Contents

不満点

その塾については子供に事あるごとに[遊べ]と言っているようです。実際、私にもゴールデンウィーク前にしっかり遊んで下さいと言われました。幼少期に[遊び]が大事な事は重々承知しております。しかし、しかしですよお金を払っている塾に言われたくありません![遊び]や家庭の事のマネジメントについては言われなくても我が家で勝手にやらせて頂いております。何故に低学年から塾に通わせているか理解していませんよね。遊ぶなら塾に行かないんですけどね。ここにきて我々が考える事と塾の方針のギャップが顕在化しました。

塾に期待する事

言わずもがな学習に関する事です。その為に授業料を支払っています。[遊び]の指導なら他に行きますよ。また、そこの塾は長女がやる宿題の量についてもセーブしてきます。低学年ならやった事を褒めてあげるのが先では?圧倒的にそこの校舎が優れた受験実績を残しているなら別ですが、見る限りそうは思えません。なぜ、周囲の小学校の人数に比べて生徒数が少ないのか疑問に思っていましたが、このような所に原因があるのかと思ってしまいます。最近では長女がそんなにやらなくて言いんだってと言うようになってきました•••。大げさですがこれまで、問題をやる事をモチベーションにしていた長女が否定された様な間隔に陥っている訳です。

今後の塾選択に影響

先に書いた通りふたつの塾に通っていますが、遅くとも四年生までには一つに絞ります。その中で今回書いた事は今後の選択に影響します。だって、方針が合わないのですから。もしかすると夏休みぐらいまでに決断するかも知れません。

塾の方針より校舎の方針

訳あって転校をした長女ですが、これまで通っていた校舎は噂通りの熱い先生(これだとどこかわかりますね。笑)がいて、むしろ共感していました。ここから言える事は塾については大手と言えども校舎によって方針が違う事があるという事です。今回問題にしている塾については5つの校舎の方々と会話をしていますが、今通っている校舎はこれまでとは違うという事です。従って、塾を選ぶ際は塾そのものもそうですが、校舎はどうなのか等をしっかり見極めた方が良いと思います。校舎の方針などは公開模試で校長先生がお話をしてくれるので、やはり保護者会などは参加した方が良いですね。

スポンサーリンク

-日々の学習

© 2024 戦略的3姉弟の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5