SAPIX

【SAPIX】テキスト整理!3年生はファイリングの必要がなかった!?

スポンサーリンク

おはようございます!

ちゃんあんです。

今日は三連休明けの火曜日。週末に塾主催の模試や文化祭にお出掛けされた方も多いのかな?ブログやツイッターでの情報はとても参考になります。

本日は通塾されている方の悩みの種であるテキスト整理についてちゃんあん視点で書いていきます。

Contents

SAPIXの書類整理

まず書類整理と言えばSAPIXです。

SAPIXでは授業毎のテキスト方式で宿題についてもテキスト(プリント)となります。

ちゃんあん長女は新3年生からのSAPIX通塾となりましたので、様々な先輩方のブログ等を拝見させて頂き、テキストを全て保管する事を選択しました。

SAPIXでは3年生は算数、国語、理科、社会の4科目あるので保管用のファイルを購入。

購入したのはキングジムB4ファイルです。

このファイルです。

これを科目分4つ購入し、科目毎にタックシールで識別して、授業終了後と宿題返却後にファイリングをしてきました。

この様な感じです。

通塾開始後、8か月が経過しましたがボリュームのある算数と国語は既にいっぱいになりつつあります。

何故ファイリングするのか?

そもそもファイリングをしようと決めたのは、SAPIXは月毎のテストがあるのでその対策や今後の中学受験に向けて活用出来るのではと考えての事でした。

ファイルをされている方は多いと思いますが、高学年ではさらにコピーを取って復習やテスト対策をおこなう方もいるようです。

ファイルで整理をして見直しなどで【有効に活用すれば】効果的だと思います。

整理したファイルを活用出来なかった

ちゃんあん長女の場合、ファイルをして整理まではしていましたがこの一年は早稲田アカデミーとのWスクールであった事や、他の習い事の関係で【有効活用】ができませんでした。

一度ファイルをしてしまうと二度と確認する事がなかったという事です。

その中でテスト結果が悪ければやり方そのものを変えないといけなかったと思いますが、結果的には想定内の範疇に収める事が出来ています。

通塾以来ファイリングを継続をしていますが、ちゃんあん家では【3年時】はファイリングは必要ないという結論に至りました。

そして、これまで溜めたテキスト類を4年生に向けて処分致しました。

ファイルを処分するとスペースに余裕が出来ます。

3年生の分については今後の分は都度処分していきます。

※理科と社会は念のため保管しますが、見ない可能性が高い。

4年生に向けて

4年生に向けては再度ファイリングを開始致しますが、これも結果を確認しながら適時処分をしていきたいと考えています。

我が家の場合、長女の下にも2人続きますのでスペースの確保、勉強の出来る環境に努めます。

まとめ

本日はサピックスのテキスト整理について記事にしてみました。

テキストの整理についてはそれぞれのご家庭の考えた方や整理、活用方法があると思います。色々なやり方を試して合っている方法を選択する事をお勧めします。

以上、ちゃんあんでした。

スポンサーリンク

-SAPIX

© 2024 戦略的3姉弟の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5