スポンサーリンク
おはようございます。
ちゃんあんです。
今日は大阪への出張で朝早くから電車に乗っています。今日は習い事の移動時間について書いていきます。私は移動時間があれば本を読んだり、スマホでニュースを見たり、そしてブログを書いたりしています。
Contents
移動時間考察
昨日、日曜日という事もあり長女の1週間の学習の進み具合を確認しました。3年生になり、忙しい毎日を送っていますが、2年生の時に比べて家庭での学習時間が減っています。
理由は色々とあるのですが、主な要因として
- 塾が週2→週3回へ
- 習い事へ通う移動時間が増えた
- 本人の勉強へのモチベーション
- 小学校の授業時間の増加
小学校の授業時間はしょうがないとして、その他の項目は同じ中学受験を目指す保護者の方々も学年が上がるに連れて同じような悩みを抱えているかもしれません。
これ、1週間の勉強時間としてはじわじわと効いて来るんですよね。塾や学校の時間については中学受験と繋がる部分もあるので、仕方ない部分もありますが、移動時間のロスはベタですが、読書を推奨しています。
ただし、読書も2年生の時に比べると圧倒的に減っています。
移動時間試算
どれぐらい1週間で移動時間に使っているか計算しました。
項目 | 時間 |
塾①※2日間 | 60分 |
塾② | 60分 |
プログラミング | 90分 |
珠算※2日間 | 160分 |
スイミング | 60分 |
バトン | 40分 |
合計 | 470分 |
改めて計算するとざっと8時間程掛かっていました。この時間は自宅から駅までの歩く時間や電車の待ち時間なども含まれています。また、私が車で送迎する時間も含んでいます。
この時間が結構3年生にとっては痛いです。
移動時間に何してる?
先に書きましたが、出来れば移動時間も有効に使いたいですがなかなか上手くいかない事もあります。子供がハマる書籍などがあれば読書を中心にしています。
最近、読んだ本はこちら
この本は低学年の女の子にお勧めで、長女は次回出るのをとても楽しみにしています。文字も大きいですし、挿絵もあるので楽しんで読んでいます。
あとは最近、季節外れですが電車の中で編み物をしています。昔から長女は細かく手を動かすのが大好きで、折り紙とか工作物が好きでした。先日、妻に編み物を教えて貰ってからは、そちらをやる時間も増えました。季節はずれの編み物をしている小学生を電車で見たら長女です・・笑。
そして、以前に紹介したルービックキューブですね。これも電車や車の中でよくやっています。
まとめ
現在の移動時間の暇つぶしは【読書】【編み物】【ルービックキューブ】でした。これが、勉強にどう活かすかですが、読書は読解力、編み物やルービックキューブは思考力と言っておきます。笑
せっかくの時間ですからただ単に過ごすだけでは無く、有意義に使っていきたいと思います。良いアイデアがあったら教えて下さい!
以上、ちゃんあんでした!
スポンサーリンク